
火成岩標本10種類 石の特徴を覚えて見分け方を知ろう
石について
うむ(ーー;)
興味のある人 ない人に分かれそうな・・・・
私はどっちかというと後者です。
博物館や科学館に行っても 石のところは じっくり見ずに
すーっと飛ばしてました。
なのに 月の石!とかなると 1時間以上 並んで見たんです。
どういうこっちゃー(@_@;)
せっかく見たのに ちゃんと見れてなかったと
(やっぱり 石のちがいを知ってから 見ると もっと深く見れたのではないかと)
今更ながらに 後悔してるわけです。
だってそうでしょ。
一つのものだけをみるより 比べるものがあれば よりわかるはずですもん。
![]()
「火成岩標本10種類」
学校にあると思いますが そういつもいつも 見れないし
じっくり観察したいし 触ってみたいし
自分専用があれば いいですよね。
この標本に入っている10種類とは
玄武岩 安山岩2種類 流紋岩 黒ヨウ岩 はん岩 かんらん岩 はんれい岩 せん緑岩 花こう岩です。
いまのところ岩に名札がついてないと どれがどれかわかりません。
なので、それぞれの岩について調べていきたいと思います。
★火成岩(かせいがん)とは マグマが冷えて固まってできた岩石です。
火山岩と深成岩に分けられます。
●火山岩(かざんがん)とは
マグマが地表または地下の浅いところで比較的短時間で冷え固まってできた岩です。
●深成岩(しんせいがん)とは
マグマが地下の深いところで長い時間をかけてゆっくりと冷え固まってできたものです。
3つの名前がでてきましたが、
火成岩って読んで字のごとし〜でしたね。
そして 冷えるまでの時間とその場所で2種類の呼び名になるわけです。
そして さらに成分の違いが生まれ多くのものに分類される!
ふむふむ (^。^)
玄武岩
ガラスやごく細やかな結晶でできた黒っぽい岩石です。石の表面には無数の穴がありますが、これはマグマからガスが抜けたあとです。
安山岩
安山岩の色は一般に灰色ですが,化学組成により,白っぽいものから黒っぽいものまで変化に富んでいます。 岩石表面では,斜長石や輝石,角閃石などの斑晶をみることができます。大きな班晶のあいだをを小さな結晶がうめています。
流紋岩
白色または灰色の岩石であずき色もあります。こまかな結晶かガラス質でできています。火山の熔岩が流れて固まった形跡が模様となっています。
黒ヨウ岩
外見は黒く(茶色、また半透明の場合もあり)ガラスとよく似た性質を持ち、割ると非常に鋭い破断面になります。
はん岩
灰色や暗色、紫色、それらの混合した色などまだら模様になっているのが特徴です。
かんらん岩
はんれい岩よりさらに黒っぽい火成岩です。ほとんどがかんらん石と輝石)でできています。結晶の大きさはそろっています。
はんれい岩
カルシウムを含む長石・角閃石・カンラン石等で構成される塩基性の深成岩です。黒色結晶質をもち磨くと美しい黒色となるが石目は硬いのが特徴です。
せん緑岩
白い地に黒ごまをまぶしたような岩石です。 白っぽい鉱物は、おもに斜長石です。
花こう岩
白っぽい岩石です。黒いつぶがまばらにまじっています。せん緑岩にくらべて、角せん石が少なく黒雲母や半透明の石英が多いのが特徴です。
成分など かなり細かなものをしらべていくともっと面白いはず!
石は地球の歴史だと感じます。
地球上には いったい何種類の岩石があるんだろう。
まずは ちょっと外を歩いて どんな石があるのか
標本と比べてみてはいかがでしょうか?
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











