音に反応して動く車をつくろう ぱこかー


HOME > 楽しい教材の選び方 > 音に反応して動く車をつくろう ぱこかー

音に反応して動く車をつくろう ぱこかー

 8才以上で工作と基板を組みたてて

つくれる 自動車工作理科実験教材

 

 

 

JS-622_2[1].jpg

電子基板って なんだか難しそう。

この基板って 家庭で使う電気製品の中にはいってるんです。

なかなか 見ることができないけど

きっと もっともっと複雑な基板というのが 想像できます。

 

今回この基板には 部品を差し込むだけです。

簡単に 音に反応して動く 車をつくることができます。

 

 

JS-622_3[1].jpgJS-622_pkg.jpg

組み立てた時には 白い自動車ですが

スポーツカーや

トラックに

自分の好きな自動車になります。

自由に色がつけれるのも 楽しいです。

 

 

 

pakoka-3.jpgJS-622_1.jpgpakoka-2.jpg 

 手をたたく音に反応して スタート

自動的にストップするのですが、その時LEDブレーキランプが点灯します。

お友達と一緒に作って走らせてみよう。

 

 

 

 

 


●好きにデザインしてオリジナルカーを作れます。
●セダン、ハッチバック、トラックなどルーフ位置を変更できます。
●音センサ搭載。音に反応してダッシュします。
●リアにはブレーキランプと音センサー感度調整、走行時間調整ボリューム付。
●ゴムのかけ方で低速・高速、4WDも選べます。
●センサー基板はパーツを差し込むだけでカンタンです。


【仕様】
●使用乾電池:単3乾電池×2本(別売)
●工作に必要なもの:木工用ボンド、セロハンテープ、はさみ、えんぴつ
●工作時間の目安:約2時間
●チャレンジ年齢:8歳以上

 

 

この教材を購入する 他の工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ


楽天市場店 教材自立共和国へ

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00