メイドインジャパンの魅力(日本製ランドセル)一流の技術者による製品


HOME > 楽しい教材の選び方 > メイドインジャパンの魅力(日本製ランドセル)一流の技術者による製品

メイドインジャパンの魅力(日本製ランドセル)一流の技術者による製品

 

メイドインジャパンの中でも超一流の技術者による製品です 

ランドセルは「一生に一回の大切な買い物」 

kyouzai-j_kaku-afrp5900lb[2].jpg 

私たちの人生の中で

小学校にあがることは 大きな節目です。

その象徴ともいえるランドセルには 誰もが思い出いっぱい詰め込んで

6年間を過ごすことになります。

だからこそ お母さんたちは その子に一番合った ランドセルを探しています。

お母さんたちの声や想いを

メイドインジャパンの技術者は かたちにすることを日々おしまず

努力し続けています。

 

 

 

あんふぁんのランドセルは、肩ベルトの付け根の部分に「フィットちゃん」や「ウイング背カン」を採用しています。

annfann-2.jpg
肩ベルト付け根から、肩ベルトの立ち上がりを より身体にフィットさせるような形状にし 肩にかかる重さを分散する機能です。

 

 

 

 

通常のランドセルで使われるパーツは、なんと約300個にもなります。

部品の数だけ工程がある、というランドセルづくりは、作業が細かく分けられています。

裁断された革は順次、縫製工程へ。それぞれの工程で、職人たちが正確にミシンで縫い合わせていきます。

 

ranndoseru.jpg

 

パーツが組み合わさり、大マチ(一番大きな収容部分)とその上の前段(ポケット)を合体させると、だんだんランドセルの形になっていくのがわかります。

仕上げに、ランドセルを1つずつ手作業で磨いてから箱詰めされ、子供たちの元へ届けられます。

 

機械で大量生産の時代です。

しかし、アンファンのランドセルは 子供たちひとりひとりの 使いやすさと6年間安心して背負ってもらえるよう丈夫さなどの想いがこめられ、さまざまな機能や工夫を盛り込んでつくる手作業で作られていきます。

手作業には 愛情いっぱいの気持ちが込められています。

 

 

 

この教材を購入する  他の学童用品を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00