メイドインジャパンの魅力(日本製万年筆) 1本ずつ職人による手作業 


HOME > 楽しい教材の選び方 > メイドインジャパンの魅力(日本製万年筆) 1本ずつ職人による手作業 

メイドインジャパンの魅力(日本製万年筆) 1本ずつ職人による手作業 

 オンリーワンの万年筆

買ったその人だけに作られたもの 

伝統ある職人の気持ちが込められています。

 

家を建てた友人が 棟上げの時、とても感動したと言った言葉を思いだしました。

マイホームを持つことは 幼い時からの夢。

学校を出て 就職し、家庭を持ち そして 念願のマイホーム。

土地探しから デザイン 設備 間取り を考え その日をむかえました。

 

この景色を見るために何十年かかったのか

一緒によろこんで見てくれている家族や友人の姿に

こみ上げるものが大きくて とても胸がいっぱいになったそうです。

 

 

おめでとうと伝えた時、その人は言いました。

「自分だけの力では 絶対に家は建たないね。

建てる人がいないと 建たない」

当たり前のことで 一瞬ポカンとした私に

柱や梁になる木材。これは 植えてくれた人がいたから

加工してくれたから。

整地してくれた人がいたから 

日本の建築の基礎を作ったひとがいたから こんなどっしりと安定した家が建てられた。

仕事で家を作っているのではないよと。

住む人の夢の実現のために 時間をかけ 技術を注いで家は完成する。

その人たちの苦労の結晶がこの家になった。

 

小石一つ 砂粒一つまで

感謝せずにはいられないと。

 

わー(泣)

すごい感動だ。

自分の家だけど 自分の夢だったけど それは自分以外の力がつくったっていうことでしょ。

前置き長くなりましたが

この万年筆もそうだと思います。

 

買った人が欲しかった万年筆だけど

それを作ってくれた人たちがいる。

修行して 技術を学んで形にしてくれたからできたんですよね。

unnryuu6.jpg

古都金沢の伝統と文化の中で継承されてきた

箔職人の高度な技

金箔銀箔をはじめとした多彩な金沢箔を 箔貼り職人の手作業により仕上げた工芸品です。

 unnryuu3.jpg

 DSC03765[2].jpg

ペン先に込められた想い。

#3776 と刻印されたペン先は 富士山がモデルです。

日本最高峰の品質を目指し、富士山の標高を表わす数字にちなんでつけられました。

 知れば知るほど 奥深さを感じ 熱い気持ちを感じます。

DSC03767[1].jpg

富士山の標高を製品名に取り入れた事でもおわかりい ただけるように、日本を代表する美しい日本文字のための万年筆です。

 

毎日使っているものに感謝することや 携わってくれている人たちの技術や伝統がこれからも永く大切につながってもらいたいと思うばかりです。

これが欲しかった!と言わせる メイドインジャパンの万年筆がここにあります。

メイドインジャパンのこの言葉には 物づくり日本の精神が込められています。

 

 

この教材を購入する  他のメイドインジャパンの教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00