楽しく覚える「ことわざかるた」


HOME > 楽しい教材の選び方 > 楽しく覚える「ことわざかるた」

楽しく覚える「ことわざかるた」

プレゼントにとってもおすすめ。

遊んで覚えて知識が増える「犬棒かるた」

 

【犬棒かるた】

DSC03670.jpg

 

子供たちにことわざの問題を出してみました。

小学校低学年から中学生ぐらいの子供たちです。

「ことわざを知らない子のなんと多いことか!!!」

 

危機感を覚えるほどです。

ことわざは、自然に覚える、いつのまにか覚えるというのがむずかしいように思います。

核家族が増え、おじいちゃんおばあちゃんがつかうことわざを聞く機会も減り、大人たちがことわざをつかって教訓を与えるということも少なくなっています。

そんななかでことわざを覚えるのは、かなり意識的に行わないと難しいと思います。

 

で・す・が!!

 

ことわざって、知るととってもおもしろいですよね♪

 

その面白さを子供たちにもしってもらいたい!

そう思っているときに、ぴったりのもの見つけました!

 

それは、

「犬棒かるた」です。

かるたでことわざを遊んで覚える。

絵で見ることわざなので、意味も理解しやすいうえに、ことわざも覚えられます。

ma-ibcb.gif

 

「犬棒かるた」は、子供の脳を鍛える知育玩具です。

・読み札がことわざや慣用句になっているので、かるた遊びを通して楽しみながらことわざや教訓を覚えることができる教材です。



・読み札の言葉をきいて、絵札を探してとったり、絵札を見て、文字札を探すことができます。



・親子で遊んだり、友達と対戦したりいっぱい楽しめます。



・カードの背景に和柄を使い視覚的にも楽しめるかるたです。



・やさしい解説書付きなので、ことわざに楽しむことができます。



お子様の自由な発想でのびのびと遊びながら学ぶ事ができる教材学習キットです。

 

脳は3歳までに80%、6歳までに90%にまで成長します。
繰り返し触って体感しながら脳を刺激する知育教材です。
幼児は0〜2歳までの間に、自分の環境にある言語を聞くことにより、無意識のうちに吸収します。
3〜6歳でその吸収した言語を話すことを努力なしに成し遂げます。
この大切な幼児期の子供たちが聞く言葉は、子供たちがのちに話す言葉になります。

 

DSC03672.jpg

 

 クリスマスプレゼントに、お正月に遊ぶように。

今の季節にぴったりのかるたです。 

 


●対象年齢  3歳以上

 

■商品内容/ 絵札44枚、文字札44枚、説明書1枚
■カードサイズ/H84×W62×6mm(角丸)

 

【犬棒かるた】

 

この教材を購入する   ほかの知育玩具を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00