こんにゃくでできた ねんど


HOME > 楽しい教材の選び方 > こんにゃくでできた ねんど

こんにゃくでできた ねんど

こどもの安全のためにつくられたねんど

 

 

子供の安全のために つくられたねんどです。

最近は、このように

お米でできたねんどや、小麦ねんど といった食品を 教材の材料に取り入れています。

子供が誤って口にしても できるだけ安全にと対策がとられているんですね。

製造者のおもいやりの気持ちがそのまま伝わってきます。

 

 

 

  

 

こんにゃくねんどは、防腐剤の代わりに塩を多く配合しています。

海水ほどのからさがありますので もし口に入れたとしても 吐き出すくらい しょっぱいです。

それから 粘土は触っていてすごくやわらかく気持ちいいです。

 

食品メーカーが、安心安全な食品素材で作ったこんにゃく粘土。

添付の袋に入れて保管すると柔らかさが長持ちしますし、手についても石鹸で洗うとすぐおちます。

 

 nenndo-11.jpg

 

赤・青・黄・白の4色が入っています。それぞれ60g入っています。

色の組み合わせで

赤+青=紫

赤+黄=橙

赤+白=桃

青+黄=緑

青+白=水

などなど それぞれの量をかえることで 無限に色をつくることができます。

 

 

nenndo-14.jpg

 

そうそう 材料の こんにゃくいもは こちら ↓(*^_^*)

konnnyakuimo.jpg

 これが 粘土に変身します

konnyakunendo-23.jpgkonnnyakunenndo-22.jpgfukusimaya-33.jpg

こんにゃくねんどをつくった 福島屋さんです。

日本中の子供たちや 世界中の子供たちに安全な教材で遊んでほしいと願っています。

 

この教材を購入する  他の教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00