トランプをつかって世界の勉強!楽しく13カ国のことばを勉強だ♪


HOME > 楽しい教材の選び方 > トランプをつかって世界の勉強!楽しく13カ国のことばを勉強だ♪

トランプをつかって世界の勉強!楽しく13カ国のことばを勉強だ♪

6歳からできる「世界のことば」トランプ。

右脳と左脳をバランスよく刺激する! 

  

【プレイブックシリーズ 世界のことば】

7393f.jpg

 

子供たちに、日本だけじゃなく世界を知ってほしい!世界のことばを覚えてほしい!勉強してほしい!

そう思って本をプレゼントして、楽しそうに読んでくれますか?

大人が「為になるから」「これから必要になるから」「今のうちに覚えた方が楽だから」と、子供たちのことを思って右往左往しても、子供たちは相手にしてくれません・・・

ゲームだったら何時間でも集中してるのに、大人が「させたい」と思ったことにはすぐに飽きてしまう・・・

なかなかうまくいきません。

でも、小さいうちに子供にとって良いことはさせてあげたい。

そこで、この「プレイブック」シリーズです!!

 

おもちゃで、子供の右脳と左脳を刺激する「プレイブック」シリーズ!

 

というサブタイトル?がついているのです。

楽しみながら繰り返し遊ぶことで、いつのまにか為になる知識を身に着けてほしい!と。

脳は、1歳までに急激に発達し、6歳までに90%にまで成長します。

なるべく早いうちにバランスよく、右脳・左脳を開発してあげることが大切です。

「おもちゃで繰り返し遊ぶ」ことは、「楽しみながら学習をする習慣を身に着ける」ことにつながります。

 90%の脳ができあがるまでに、脳を刺激して色んなことを吸収しやすい脳をつくることも大切です。

プレイブックシリーズならそれが可能になります。

 

この”プレイブックシリーズ”「世界のことば」はトランプです。

 

7393b.jpg

 

トランプの絵柄に、13カ国のあいさつや、国の名前・形などが書かれています。

また、トランプの遊び方だけでなく、13か国の国の国旗や特徴について詳しく書かれた30ページにわたるテキストがついています。

楽しんでトランプ遊びをしているうち、ページをめくるうちに、しぜんと国の特徴や文化をおぼえられるようにできています。

 

7393d.jpg

 

7393c.jpg

 

7393e.jpg

 

子供たちなら、楽しく遊んでいるうちに覚えてしまいます。

そして、世界のことと平行して、日本のことにも興味を持つと思います。

世界と日本を比べて知って、覚えていく。

自分で疑問をもつ。

ちがいを考える。

 

自分で考える力をつけることにもつながります。

 

テキストを読みながら覚えていく場合は、主に左脳がつかわれます。

トランプ遊びをして楽しみながら覚えたり、あらたに気になることがでてきて調べてみたくなったりしたときは、右脳が活性化しています。

脳の大半を占める右脳ですが、学校の教科書を読む授業では左脳しかつかわれません。

右脳も一緒に活性化されるのがこのプレイブックのすばらしいところです。

お子さんやお孫さんへのプレゼント、入学祝などにもぴったりです。

 

いつのまにか大人よりも子供たちのほうが世界にくわしくなっていくかもしれませんね♪

  

 

【プレイブックシリーズ 世界のことば】

 

この教材を購入する   他の知育玩具を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00