手をたたく音で反応するロボットを作ろう 初めてのはんだ付けも簡単で安心(動画あり)


HOME > 楽しい教材の選び方 > 手をたたく音で反応するロボットを作ろう 初めてのはんだ付けも簡単で安心(動画あり)

手をたたく音で反応するロボットを作ろう 初めてのはんだ付けも簡単で安心(動画あり)

 

音センサを使ったロボットで、手をたたく音などに反応して動きます。

半球形のキュートなロボットです。

 

一見動きだけをみると、このロボットをつくるのはとても無理!と思いそうですが、

こちらの工作キットは 対象年齢が10歳以上、はじめてのはんだ付けも簡単安心なものになっています。

 

kame-1.png

 

まだ動画の後半にもあるように、サインペンなどを取り付けられるペンホルダがついているので円と直線による図形を描かせることができます。

暗いところでも、上手に走ります。

 

kame-3.png

 

 kame-4.png

 

 キットの内容です。

プラモデルをつくる感じですね。

kame-5.png

 

丁寧にパーツをとりだして あとは組み立てるだけです。

わかりやすい組立説明書と別冊のはんだ付けの解説書「はんだ付けトラの巻」が付いています。はじめての方でも安心して工作にチャレンジできます。

組みたて時間はおよそ3〜4時間が目安です。

難易度は中くらいです。

10歳以下のこどもたちでも お父さんやお母さんと一緒につくれますのでトライしてみてください。

 

 

 

 

 

       

 

 

完成したら 走らせてみましょう 

手をたたくたびに、動作が変わります

(1)その場で旋回→(2)停止→(3)前進→(4)停止の順に動きが切りかわっていきます。

また、(1)〜(4)がでたらめな順で切りかわって、なかなか思い通りに動かない「気まぐれモード」もついています。

気まぐれモードで、みんなでゲームをするのも楽しいです。

 

メカ・カメ・ロボット

センサー搭載!音で 旋回・停止・前進

 

この教材を購入する  他のロボット教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00