子どもの「おえかき」を一冊の本として残せる 全長3mのおえかき帳 


HOME > 楽しい教材の選び方 > 子どもの「おえかき」を一冊の本として残せる 全長3mのおえかき帳 

子どもの「おえかき」を一冊の本として残せる 全長3mのおえかき帳 

 

 

折りたたまれたジャバラ状の本を開くと、全長約3mの長い帯になった一枚の大きな紙が現れます。

 

絵のない額縁の中に 絵を描いたり、ぬりえに色をぬったり、ステッカーをはったりし世界で一冊の おえかき本が作れる教材です。

まるで美術館のように見ることができます。

 

 

350_Ehon_90532[1].jpg

 

子供が最初に履いたくつ 

今でも 大切にとってあるという声をよくききます。

親から見る子供の成長として

子供が初めて何かをした というものは、いつまでもとっておきたいですよね。

あの時の思い出や感動がそのまましっかり残ります。

 

 

 

 

 4905122155_20130712124242_op1[1].jpg

 

 

 

この教材を見たときに 

幼稚園でお誕生日の記念にもらった 「おもいで帳」という二つ折りのカードを思いだしました。

カードの右半分には 園児服を着て ボールを持った私の写真が貼られています。

太陽に向かっているようでまぶしそうです。

暖かな日差しと幼稚園の下駄箱 

何気ない景色です。

写真の横には なんと身長と体重まで ばっちり書かれています(笑)

左半分には 手形。小さな手のひらが墨を使って押されています。 

そして 一言 先生からの言葉が

毛筆で書きで添えられています。

 

大人になった今、当時のことはあまり覚えていませんが 自分自身の成長の足跡として、残してもらってありがたいなあと感謝しています。

 

 

4905122155_20130722181328_op2[1].jpg

 

 

シールを使ってもいいですし、色鉛筆、クレヨン なんでもいいのです。

文字・らくがき・絵・写真 組み合わせ自由に 美術館を作りましょう。

 

 

大人になっても大切にとっておけます。

教材 コクヨ おえかき美術館

この教材を購入する    他の知育教材を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00