子供にさせるおすすめの遊びはお手玉?脳トレーニングや指と手の運動能力上昇


HOME > 楽しい教材の選び方 > 子供にさせるおすすめの遊びはお手玉?脳トレーニングや指と手の運動能力上昇

子供にさせるおすすめの遊びはお手玉?脳トレーニングや指と手の運動能力上昇

 お手玉の魅力は ジャリっという音や

 手に伝わる心地よい重み。

 

DSC02780[1].jpg

 

手玉で遊んだことありますか?

3つのお手玉を 両手を使ってくるくると 運ぶそのタイミング

一定のリズムをきざんて 動かすと体全体がいつも間にか使われています。

 

そして 頭で考える→その通りに動かす

右手と左手の運動の違い 

これ遊びの中とはいえ かなりの脳トレーニングがおこなわれているのです。

お手玉の 手触りと手のひらに落ちた時の重みと音!これには癒し効果もあるのです。

 

お年寄りからお子様までみんなで出来る遊びです。

特に小さなお子様に是非体験させてあげてください。

5個1セットになります。

 

 

 DSC02779[1].jpg

 

 

草(動作)の表現や言葉の約束

「上にあげる}

手の平を上にして、握ったお手玉を上にあげる

 

「投げあげる」

手の平を上にして、握ったお手玉を上に高くあげる

 

「握る」

手の平を上にして、お手玉を握ること

 

「受ける」

手の平を上にして、お手玉を受ける

 

「受けとめる」

手の平を上にして お手玉を受け止める

 

「つかむ」

手の平をしたにして、落ちてくるお手玉をつかむ

 

「落とす」

手の平を上にして、持っているお手玉を下に落とす

 

「渡す」

手の平を下にして、握ったお手玉を渡す

 

「跳ね上げる」

手の甲を上にして、跳ね上げる・受け止める

 

お手玉を空中に投げあげて落ちてくる間の短い時間に 何をどうするか。

受け取ったお手玉を次に投げるタイミングや方向 高さを 一瞬にして判断する力

ひとつのことへの集中力 持続力 持久力などが養えます。

改めて見直したい優れた教材です。

 

 

 DSC02778[1].jpg

教材 知育玩具 遊び創意】 お手玉(5個入り)  

 

この教材を購入する    ほかの知育玩具を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00