ペーパークラフト工作 のりやはさみは使いません。12面体の地球儀ができます。


HOME > 楽しい教材の選び方 > ペーパークラフト工作 のりやはさみは使いません。12面体の地球儀ができます。

ペーパークラフト工作 のりやはさみは使いません。12面体の地球儀ができます。

ペーパークラフトでつくる手のひらサイズの地球儀 工作教材

 

地球儀を作ると わたしたちが住んでいる地球のことがもっとわかるよ

 

組み立てると正12面体の地球儀が出来上がります。

 

陸部は国毎の色分け(行政区分)を表現しています。

 

海洋部は水深を色の濃淡で陰影をつける事により海底地形を表現しています。

 

組み立ての際、のりやはさみといった道具は不要です。

 

 goods_penta_gyosei-1.jpg

 

 インテリアとしても貯金箱としても使えるおしゃれなクラフト地球儀です。

 

 

 

ペーパークラフトで作品をつくったことがあるんですが

 

丸くはりつけるって 結構大変。 最後の方にいけばいくほど 指が入らなくなる、

 

気をつけては いるものの へんなところに折り目がついてしまう。

 

こっちをはれば あっちがはずれたり、不器用すぎて 完成するとぐったり。

 

そんな心配なしでつくれる ーパークラフトで地球儀を作ろう です。

 

 

 833-943-1.jpg

 

 

 

私たちの住む地球には 195の国があります。

国の名前 そのうちいくつ言えますか?

言えた国は 何大陸にありますか?

地球儀で指し示すことができれば満点です。

 

 

手のひらにのせたり ながめたりして 名前と場所 

 

少しずつ覚えてみませんか?

 

 

 goods_penta_gyosei3d[1].jpg

 

 

初めて地図で自分の住んでいるところを見た時

どんなことを思いましたか?

どんなふうに感じましたか?

子供さんと一緒に遊びながら組み立てていくと いろいろなお話がきけそうですね。

楽しみながら地図に親しんでもらえる 教材です。

完成後は 貯金箱としても使えます。

500円玉で10万円貯めることができる大きさです。

 

 

 

 ペーパークラフトでつくる地球儀

 

の教材を購入する   ほかのおもしろ教材を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00