都道府県ごとに分かれたピースの木製パズル教材


HOME > 楽しい教材の選び方 > 都道府県ごとに分かれたピースの木製パズル教材

都道府県ごとに分かれたピースの木製パズル教材

 

ぼく・わたしのすんでいるところは どこかな??

 

どんなかたちをしてるかな?

kyouzai-j_m-puzzle11[2].jpg

日本列島が 描かれた木製パズルです。

都道府県の形にくりぬかれた形のパズルを合わせていきます。

パズルを合わせることで 各県の位置や、形を一緒に覚えられます。

今から日本地理を習う子供たちも、地理が苦手な子供たちも
 
遊びながら 楽しくおぼえることができますね。
 


 

kyouzai-j_m-puzzle11_2[1].jpg

また北海道は地域ごとに6つに分けてあります。

北海道って 道北圏とか道央圏とか十勝圏っていう呼び方をするんですね。

 

kyouzai-j_m-puzzle11_3[1].jpg

工夫されたポイントがたくさんあります。

 

★ ピースの下には 豆知識がプリントされています。

★ルビ付き(ふりがな)なので 小さいうちからどんどんチャレンジして遊ぶことができます。

★日本製で なめらかな木のぬくもりを味わえます

★考えながら手と指を積極的に動かすことができますので 脳が活性化します。

 

 

 

木製知育パズル【県別日本地図】

 

この教材を購入する  ほかの幼児教材玩具を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00