文字の練習や算数も、お風呂なら楽しくできちゃうよね!コミュニケーションいっぱいの浴育教材・動画あり


HOME > 楽しい教材の選び方 > 文字の練習や算数も、お風呂なら楽しくできちゃうよね!コミュニケーションいっぱいの浴育教材・動画あり

文字の練習や算数も、お風呂なら楽しくできちゃうよね!コミュニケーションいっぱいの浴育教材・動画あり

 

 

 おふろ用キットパス3色とスポンジ、

おふろの壁に貼れるイラストシートがセットで登場しました

 

 

 

 

  

 おふろでお絵かきだけでなく 勉強もやっちゃおう 

 

 

お風呂で

 「いーち、にー、さあーん」と 数を数える練習や

 「肩まで 浸かって、100になったら あがっていいよ」

     「2の段は?3の段は?」

など、やったことないですか?

  

  

お風呂が こういった 親子のコミュニケーションの場というのはいつになっても変わらないものでいてほしいです。

 

furo2.jpg

 

おふろの壁に描いて消せるおふろdeキットパス!

 

 

直接描くのではなく シートに書くからとっても安心です。

シートは、水でぬらしておふろの壁に空気を抜くように貼り付けます。

お部屋で使用することもできます。

その場合は テープでとめるなどして使ってくださいね。




furo1.jpg
ふろ用キットパスの特徴は、


●なめらかな書き味で濡れた面にも鮮明に描けます。

●湯船におとしても浮きます。

●持ちやすくて、転がらない六角形です。

●紙巻は耐水紙を使用しておりますので濡れても破けません。

●安全基準に合格した顔料を使用しているため安心、安全にお使いいただけます。

furo3.jpg

 学校シートとこどもべやシートの2種類があります。

 

学校シートは 黒板の形になっています。

「学校ごっこ」で子供たちはテンションが上がります。

実際 学校ごっこをした子供たちは

すっかり先生になりきっていたそうです。

 

 

それから、 お風呂を楽しみにするようになった子供さんもいます。

毎日 おかあさんがお風呂に入る前に、問題を書いておくようにしました。

1+2=?

3+?=5、

?+1=4

お風呂から出る時には ちゃんと答えを書いています。

また、スポンジですぐにきれいになるので、手で消すよりもリアルで、ケースにかたづけることもきちんとできるようになる子供さんも多いです。



でもこれって

大人でも十分使える!

明日のプレゼンテーションの予行練習なんかどうでしょうか?

会議での進行を黒板にかきながら 試案するのにももってこいですね。

旅行のプランを親子で考えたりと

明日の運動会の作戦や

待ち合わせの場所の見取り図

家族みんなの いろいろな使い方ができそうです。

 

おもしろ教材 おふろdeキットパスシートセット(学校)

 

 

この教材を購入する  ほかのおもしろ教材を見る 

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00