芸術の秋!秋の野菜や果物を 粘土でつくってみよう


HOME > 楽しい教材の選び方 > 芸術の秋!秋の野菜や果物を 粘土でつくってみよう

芸術の秋!秋の野菜や果物を 粘土でつくってみよう

 

ねんどでどこまでせまれる?

 

 23400-11.jpg

 

 

ねんどが多種多様化されている 昨今に登場しました。

 

ファンシークレイです。

 

 

23400-13.jpg

 

 

この粘土の特徴は

 

トウモロコシが原料の環境にやさしい粘土です。

 

芯材が使え、コシが強いので とても伸びがいいので、うすく加工することができます。

 

色紙と同じような細工ができ、風船のように空気でもふくらみます。

 

真っ白く、きめの細かい粘土ですので水彩絵の具をねりこみ色のついた粘土ができます。

 

こねる回数を少なくすると マーブル調にもなります。

 

乾燥後は半透明になり 艶のあるいきいきとした作品ができあがります。

 

 

 

 

 23400-15.jpg

  

 ファンシークレイを使って作った 野菜と果物です。

 

 

 

 

みるだけでも楽しい動画です。

本当にどれだけ 近づけることができるでしょうか。

 

 

 

 

ほかにもいろんな使い方があります。

 

ねんど工作は こどもからお年寄りまで楽しめるはばひろい教材です。

 

 23400-143.jpg

 

アイデアを形にすることで 創造力が格段にのびます。

 

23400-16.jpg23400-12.jpgファンシークレイ

この教材を購入する 他の工作教材を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちら

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00