無になって集中する時間をあなたに。点描画にチャレンジ


HOME > 楽しい教材の選び方 > 無になって集中する時間をあなたに。点描画にチャレンジ

無になって集中する時間をあなたに。点描画にチャレンジ

 初めての点描画におすすめのキットです。

詳しいテキストブック付

 

【My Art Collection 点描】

 91001b.jpg

 

点描画といえば、私は、フランスの画家、ジョルジュ・スーラの 「グランド・ジャット島の日曜日の午後」を思い浮かべます。 ↓ ↓

91001f.jpg

 

学校の美術の時間に、点描という手法とともにこの絵を見たように思います。

その時の感想は、

「よくそんな手法思いついたな。点で描いてるようには見えないな。」

だったように思います。

さらに、

「私には絵心もないから、関係ないな」とも思いました。

 

でも、このアーテックの【My Art Collection 点描】をつかえば、どんな方でも気軽に点描にチャレンジすることができます。

それは、写真を元に描くことができるからです。

キットに入っているのは、透明の板。

描きたいものの写真(イラスト)を準備して、その上に透明板を重ねて、

ひたすら・・・

ただ、ひたすらに点を打っていくだけです。

 91001e.jpg

輪郭を写し取るように点を連ねていく。

影のような濃い部分には、たくさんの点を打つ、もしくはペン先の太いもので点を打つようにすると濃淡ができてきます。

点と点が重ならないように打つ。

点がはねて線のようになるのもダメです。

キレイな点々の集合でなければいけません。

 

ひたすらに。

ただ、ひたすらに点を打ってくださいw

 

これ、やってみるとわかるんですが、意外と面白くなってきます。

でも、楽しいからといって点を打ちすぎると、メリハリがなくなってきます。

潔く点を打つのをやめる!

というのも大切なところです。

 

点描ならではの味わいのある絵が描けます。

 

完成後は付属の額に入れて飾れます。

 

91001d.jpg91001a.jpg91001c.jpg

時間を忘れて絵を描く時間を楽しんでください。

 

◆セット内容◆

 メタリックフレーム(150×200mm)×1

 点描用油性ポイントペン×1

 点描用透明板(150×200×0.2mm)×2

 画紙(150×200mm)×1

 

【My Art Collection 点描】

 

この教材を購入する   他の大人の工作教材を見る

 

教材自立共和国へ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00