Hacomo(ダンボール教材)の原点


HOME > 楽しい教材の選び方 > Hacomo(ダンボール教材)の原点

Hacomo(ダンボール教材)の原点

優れたダンボール教材Hacomoの原点を探ってみた。

 

Hacomo(ハコモ)は香川県東かがわ市の元気なダンボール会社からはじまりました。

私の会社から徒歩で10分ほどのところにハコモの本社があります。

親会社の富士ダンボール工業(株)の本田社長は、とてもユニークな人で、地元でも有名な社長です。

わたしも時々相談に乗っていただきますが、いつも発想は斬新です。

 

数年前、本田社長は大病を患いましたが、今は完全に復活しています。

奇抜な発想は20年前のダンボール手作りカヌーレースから始まりました。たぶん・・・

これがhacomoの原点でないかと思います。

 

香川県津田の松原海水浴場での東かがわ手作りカヌーレースは県内外から独自のダンボールで作ったカヌーが集まり、テレビ番組にもなったほどです。


kanuu2.jpg

kanuu1.jpg 1994年の東かがわ手作りカヌーレースの写真。間違いなくこれがhacomoの原点です。

写真はテレビ番組になった映像ですが、わたしもこれに参加し、とても楽しいイベントでした。

優勝賞金は100万円だったのです。バブルですね。

本田社長は、その後、試行錯誤を重ね、ダンボール王岡村剛一郎さんというデザイン設計者とともにhacomo商品に発展していきました。


斬新なhacomo(ハコモ)の進化

hacomo3.jpg

新発売のくまちゃんです。

品名:ブラウンくまちゃん

税込:540円

 

hacomo2.jpg三越の展示場で開催されたダンボール動物園

 

hacomotenpo.jpg

とにかく、開発商品が増えてきて、日々店舗がカラフルに進化しています。

 

 

大人の工作キットが出ました。

hacomo6.jpg

BLACK LABEL ステゴサウルス(ブラック) 税込:1,575円(本体価格:1,500円)

長さ:220mm×幅:50mm×高さ:105mm 材質:黒×黒

 

少し大人のプレミアムな工作キット「hacomo BLACK LABEL」

素材には、人にも自然にもやさしいダンボールを使用。

超細密なレーザーカットによって、細かくリアルなパーツを実現しました。

とことん細部にまでこだわりぬき、今にも動き出しそうなフォルム。
細かなパーツをつなぎ合わせて、作りごたえ抜群です。


hacomo7.jpg

BLACK LABEL ブラキオサウルス(ブラック) 税込:1,575円(本体価格:1,500円)

長さ:210mm×幅:50mm×高さ:215mm 材質:黒×黒


 

hacomo8.jpg

BLACK LABEL プテラノドン(ブラック) 税込:1,575円(本体価格:1,500円)

長さ:145mm×幅:285mm×高さ:85mm 材質:黒×黒

 

 

とにかくすべてがダンボールです。

本田社長のユニークさと岡村さんの繊細さがどんどん進化を続けるでしょう。

人間は楽しいことが一番の学習になるはずです。本田社長のアイデアと楽しさをゲットしてみてください。

教材自立共和国  松下三郎

 

 

hacomo

この教材を購入する ほかのhacomo教材を見る

教材自立共和国TOP

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです 


最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00