夏休み!友達とテーブルの上でサッカー大会!


HOME > 楽しい教材の選び方 > 夏休み!友達とテーブルの上でサッカー大会!

夏休み!友達とテーブルの上でサッカー大会!

ゲームセンターでおなじみのあのゲーム

空気の力で浮く楽しいサッカーゲームをおうちで楽しもう♪

 

【ミニホバーサッカー】

1631b.gif

ゲームセンターやボーリング場で見かける、「エアホッケー」を知っていますか?

数年前、テレビの「東京フレンドパーク」の最後の戦いでかならずやっていた、あれです。

手にマレットとよばれる道具を持って、円盤状のパックを打ち合って得点をとるゲーム。

卓球台みたいなテーブルの上をパックが宙を浮いているようにすべって動くのが子供心に不思議で面白くって、ゲームセンターやボーリング場にいくと必ず遊んでいました。

 

まさか、そのゲームが家でもできるだなんて!!!

そのうえ、その原理が「物理」と関係あるだなんて!!!

 

エアホッケーは、またの名を、「ホバーホッケー」とも言います。

「ホバークラフト」からきています。

「ホバークラフト」は、平坦な面であれば、地上・水上・雪上を区別なく進むことあできる乗り物です。

上から吸い込んだ大量の空気を船体の下に吹き込み続けることで浮上した状態のまま高速で進むことができます。

 

1631a.jpg

 

 空気で浮上するシステムは、「静圧式空気浮上」と「動圧式空気浮上」があり、このホバーサッカーやエアホッケーは、送風機で圧縮空気を車両の下部に送り込む事で浮上する「静圧式空気浮上」を利用しています。

楽しいことをしながら、物理に触れられるのはいいですね。

 

このセットにはパイロンがついているので、ボーリングのように当ててみるのもいいですし、狭い道をつくってすり抜けさせるのも面白そう♪

お友達とテーブルの端と端に立って、「エアホッケー」のように対戦するのも楽しそうですね。

 

※単4アルカリ電池2本つかいますので、ご準備くださいね。

 

【ミニホバーサッカー】

 

この教材を購入する   ほかの理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00