
夏休み自由工作 イメージ脳をフル回転 親子の楽しいコミュニケーションが文章力を上げる
もうすぐやってくる夏休み
地域によっては 前年度より1週間程度短縮になります。
地元 香川県東かがわ市も その対象地域となっています。
今から夏休みの宿題におびえているんですと、先日 あるお母様と話しました。
今まででも 宿題が終わるのが最終日ぎりぎりだったから 一週間も早くなると 追い込みがお盆になってしまう〜と不安いっぱいのご様子。
![]()
ようし!!
それならまかせてといわんばかりに この教材をお勧めしました。
この教材はキットになっているので いろんなものを買い足さなくてもできます。
これって大事ですよね。
作っている途中で何かが足りない!!ということがありません。
それに、イメージしやすいケーキを小麦粉ねんどと軽量ねんどで作ります。
小麦粉粘土は4色セットなので 色を混ぜ合わせて 好きな色がつくれます。
お話しながら作業を見守ってあげると 子供はどんどん会話をはずませながら作っていきます。
「どんなケーキができるのかな?夢のケーキかな!」
![]()
「これ ほんとは 貯金箱だよ」
親子のコミュニケーションをさらに強く
せっかくの夏休み。日々いつも時間に追われて会話もあまりできないし、聞いてもめんどくさそうに返事がかえってくることが増えていないですか?
会話をすることで その時間がまるで映画のワンシーンになり(画像(フィルム)としていつまでも強く残るので) 子供の記憶に強く残ります。
あの時はこうだったねなど、大きくなってもその時のことが 思い出になります。
「貯金箱?どこからお金入れるのかな?」
![]()
「わからないでしょ?今はひみつだよ。できたら教えてあげるね」
会話を続けることって大切です。
最近 子供たちと 単語でお話ししてませんか?
たとえば 「お茶」「ジュース」 の一言で お茶やジュースをすぐに出していませんか?
親子なのでコミュニケーションがとれて 一見とてもいいことなのですが、会話をするには言葉が足りないんです。
いざ他の人に話す時になって きちんと「ジュースをもらえませんか?」と言えないんです。何をどうしたいのかという二つの文を作ることが苦手になります。
そうすると、作文などで必要な 「5W1H」なんてもう絶対無理になります。
日常の会話の中で もし足りない部分をみつけたら、何気なくその部分を聞いてひきだしてあげてください。
そうすることで自然に身に付けることができます。
Who(誰が) What(何を) When(いつ)
Where(どこで) Why(なぜ)したのか。
+
How(どのように)
![]()
子供たちから答えが返ってきたら それについて 「へえ〜 どうしてそう思ったの?」「そうなんだ、こういうところが面白いよね」「どうしたらいいと思う?」「こまったね、どうしようか」など少しずつたのしんで会話をつづけてください。
「こんどこれと同じようなケーキつくってみようか」
![]()
「ほんと!うれしいな。がんばって最後までつくらなきゃ」
この教材をつくりはじめると お話している最中も手を休めることはありません。粘土細工のいいところですね。ですので作り始めから終わりまで一気につくりあげることができますので集中力も養います。
「ほんとのケーキうまく作れるように、てつだってくれるかな」
![]()
「もちろん、てつだうよ。楽しみだね」
ケーキやさん(マルチ貯金箱)
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











