何を見るか考えるのは君しだい!右脳を使って自由研究に活用しよう!【動画あり】


HOME > 楽しい教材の選び方 > 何を見るか考えるのは君しだい!右脳を使って自由研究に活用しよう!【動画あり】

何を見るか考えるのは君しだい!右脳を使って自由研究に活用しよう!【動画あり】

 40倍で見える世界って、なんだ!?

友達とコミュニケーションをとりながら、作って・観察

 

【ライト付きマイクロスコープ組立キット】

93113h.jpg

顕微鏡なんて、小学生の時以来触っていないです。

ピントを合わせるときには、プレパラートを割らないように気を付けて!と先生に言われました。

そして、言われてすぐ、先生の言うとおりにプレパラートを割ってしまい、先生の注意していたことはこういうことだったのか!と、すごく納得したのを覚えていますw。忘れられません。

あの時は、すいませんでした、先生。

 

でも、このマイクロスコープなら、そんな心配はいりません。

紙とアクリルから簡単につくれる、顕微鏡。

プレパラートを使わなくていいですし、プレパラートで押さえられるような薄っぺらなものだけでなく、立体的なものを見ることも可能です。

 

倍率40倍!

今まで身近に見ていたものも、きっと違って見えるはず!

 

 

93113j.jpg

 

 

 

 

明るく見やすいLEDライトがついているので、とっても見やすくできています。

 

93113i.jpg

 

小学校や中学校にあるような本格的な顕微鏡を買おうとすると、最低でも16,000円から・・・

でも、これは、お手軽お気軽なお値段♪

友達と遊びに行くときに持って出かけて、好きな場所でなんでも観察できるのがいいところ。

 

昆虫の観察だって、植物の観察だってなんでもできます。

友達とわいわい言いながら観察したり、面白いものを発見したら友達に教えてあげたり。

いつのまにか友達との会話も増えて、コミュニケーション能力を高めることにもつながります。

 

93113g.jpg

 93113bb.jpg

 

夏休みの自由研究に利用して、詳しく観察できたら、人と違った素敵な発表ができるはず。

ほかの人が考えたものをそのまま書きうつすような宿題、自由研究じゃなく、自分の頭で考えた、右脳をフル活用して考えた自由研究を発表しよう♪

 

 

完成サイズ:77×160×32mm

セット内容:本体紙製台紙・接眼レンズ・対物レンズ・紙管各種・LEDライト・両面テープ・工作ボンド他、ボタン電内臓。

 

【ライト付きマイクロスコープ組み立てキット】

 

この教材を購入する   ほかの理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国 ヤフーショップはこちらです

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00