夏休みの自由研究に簡単な実験 トルネード 水流 透明ペットボトルジョイント


HOME > 楽しい教材の選び方 > 夏休みの自由研究に簡単な実験 トルネード 水流 透明ペットボトルジョイント

夏休みの自由研究に簡単な実験 トルネード 水流 透明ペットボトルジョイント

 

水が流れ落ちる様子を見る実験

 

 

身の回りにあるものを使って、簡単にできる夏休みの自由研究があります。

 

用意するのは ペットボトル(丸いカーブの形状のもの)2つと、ペットボトルジョイントだけです。

 

 

【実験の仕方】

 

片方のペットボトルに水を入れ、空のペットボトルとジョイントします。

水の入ったペットボトルを上にしてみよう。

 

水はいったいどうなる?

 

 

水は低い方へ流れるんだから 下のペットボトルへ流れていくにきまってる!!

 

 

 

あれ??

 

 

水が流れてこない・・

 

 

 

なぜ?

 

 

 

それは、落ちる水の体積と同量の空気が入ってくる隙間がないからなのです。

 

答えは 水の入ったペットボトルを上にしても、水は下に流れません。

 

 

 

 

 ならば、どうすれば流すことができるのでしょう。

 

 

 

 

94719-1.jpg

 

 下に流れている!!でも 上のペットボトルの渦は??

 

 

上側の水の入ったペットボトルを軽く回すようにふると渦を巻きながら水が下のボトルへと流れます。

 

 

秘密は渦(トルネード)

 

では、渦ができるとなぜ水が出ていくのでしょうか?

 

 

 

 

それは水の流れに横向きの力が働くからです。そうすると渦が生まれます。渦の中心に空気の通り道ができ、下のボトルの空気が上がってきて水と入れかわり、素早く水がぬけるというわけです。

 

 

tatumaki.jpg

 

 

本物の竜巻も、ペットボトルの中で発生した縦方向の渦と同様に、上昇する力と横回転で発生します。

 

 

 

94719-2.jpg

 

 

透明ペットボトルジョイント

 

この教材を購入する 他の理科実験教材をみる

 

教材自立共和国TOPへ 教材自立共和国ヤフーショップはこちら

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00