夏に楽しめる教材 水なしでペロンとはがせる魔法の絵の具で何を描こう(動画あり) 


HOME > 楽しい教材の選び方 > 夏に楽しめる教材 水なしでペロンとはがせる魔法の絵の具で何を描こう(動画あり) 

夏に楽しめる教材 水なしでペロンとはがせる魔法の絵の具で何を描こう(動画あり) 

 

 

kyouzai-j_mp04-6b_3.jpg

 

メッセージを伝え自分を表現するための教材

 

   


<ミラクルペイントとは>

・創業者であり開発者ある平野豊宏により、2002年の日韓ワールドカップの際に開発された、日本発(Made in Japan)、世界初の画期的な絵具です。
・天然ゴム(ラテックス素材)を使用しているため、お肌や、ガラスなどに使用すると数分で乾き、水なしで、指でつまむだけで簡単にはがせることが特徴です。
・絵具は皮膚科の先生と共同開発しており、土にも還る、安全で地球に優しい商品です。
・全12色あり、初心者の方にも簡単にフェイスペインティングやボディペインティングをお楽しみに頂けます。
・天然ゴム絵具なので繊維質なものには接着性を持つという「ミラクルペイント」の特性により布やTシャツなどにも絵を描くことができます

 

このハガレックスを見た時、

 

kyouzai-j_mp04-6b.jpg

 

あれ?お!これかあ と納得しました。

サッカーの応援の時 顔に国旗を描いてた様子が浮かんだのです。

普通の絵具で描いていたとばかり思っていたので 

これで描いたのか、そして はがせるのはなんて便利なものだと見入ってしまいました。

じっと手にとり説明欄を見ると

皮膚科の先生と共同開発、最後は土に還る。

読めば読むほど魅かれてしまいます。

 

 

kyouzai-j_mp04-6b_1.jpg

 

1本でどのくらいかけるのかとやってみると・・・

塗る厚さにもよりますが3cm×3cmの面積で 10面〜15面くらいかけます。

大人の顔全体となると 約2本でしょうか。

 

それから描く対象の材質の応じてハガレックスは特徴が変わります。

ガラスやプラスティックならはがす事が出来ますが、布などに書いた場合は、はがせません。

それから色なのですが 色を混ぜてお好みの色を作る事が出来ます。

乾くと濃い目の色になりますので色を調整するときは、イメージする色よりもやや明るめに作るのが基本です。

 

 kyouzai-j_mp04-6b_2.jpg

 


 

夏休みをもっと楽しく 

 海で

それから、ハガレックスはUVカット作用があります。

ペイントした部分は日焼けしないので、『逆日焼け状態』でペイント部分が日焼けせず残ります。

また、黒等の濃い色のペイント剤はペイント部分の温度を上げ、発汗を促進、はげやすくなってしまいます。

海に入ると、しばらくは大丈夫ですが次第にハガれやすくなってきます。(※肌とハガレックスの間に水分が入ると吸着力が無くなり、はがれ落ちます。)


キャンプやイベントでの注意

 

ペイントして描いたままにしておけるのは4時間まで!

発汗を抑えたりしますので、それ以上のご使用は避けて下さい。

また、キャンプですと『焚き火』には要注意。

ペイントした部分が、焚き火等の高温にさらされると溶けたりしますのでご注意下さい。

 

人間は 文字のほかに紙に絵を描く、布に絵を描く、刺繍をする、音楽にする、踊りにする など さまざまな方法で自分の気持ちや想いを伝えています。そしてそれは 時をこえて伝わってきます。

 

特に絵は日本語や英語が分からなくても大丈夫。

絵を通じてなら、誰でも気持ちを伝えることができます。

応援や励ましのメッセージを 絵にしてみよう。

 

 

 

 

この教材を購入する      ほかのおもしろ教材を見る

教材自立共和国TOPへ  

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00