遊んで覚える。トランプで四季の星座を知ろう♪


HOME > 楽しい教材の選び方 > 遊んで覚える。トランプで四季の星座を知ろう♪

遊んで覚える。トランプで四季の星座を知ろう♪

四季ごとの美しい星座たちをトランプで楽しむ。

【星座トランプ】

 

7497a.gif

 

はじめて【星】に興味を持ったのは、いつだったのか・・・

 ☆彡 願い事が叶う流れ星?

 ☆彡 七夕さま?

 

小学校の授業で習うより前に楽しんで星空を見上げていました。

 

授業として星(星座)を習ったのは、小学4年生か5年生の理科の時間でした。

 

 ★星の明るさによって、1等星、2等星・・・があること。

 ★星の色が青白色、白色、黄色、赤色など違って見えるのは、星の表面温度によって

  違うこと。温度が高いほど青白く、温度が低いと赤く見えこと。

 ★時間によって、星座の位置が変わること。

 ★四季ごとに見える星座が違うこと。

 

授業では、「四季によって見える星座が違う」ことの理由を、「地球が太陽の周りを1年に1回公転しているため、地球の位置によって見える星座が季節によって変わる」と習いました。

春にはこの星座が見えて、夏にはこの星座が見える・・・

テストに出るので覚えました。

 

でも、丸暗記なんて楽しくない。

そんな時、私はギリシャ神話を読んで楽しく覚えました。

 

夏に、サソリ(座)が見えているとき、サソリに刺されて死んだオリオン(座)は、サソリから逃げるため常にサソリの真逆に隠れている。だからオリオンは冬の星座。

という風に。

 

「そっか。なるほど!」と関心しながら神話を読みました。

 

このトランプは

 ハート・・・春

 クローバー・・・秋

 ダイヤ・・・夏

 スペード・・・冬

と、それぞれの季節の星座のお話が、イラストとともに乗っています。

星座を見るためのヒントや解説も乗っているので、ただトランプ遊びをするだけでなく、夏休みのキャンプに持っていって、夜空を見上げながら遊ぶのもいいですね。

 

【星座トランプ】 

 

この教材を購入する   ほかの知育玩具教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ  ヤフーショップはこちらです

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00