動きのある粘土の作品がつくれます 芯プロポーション材(動画あり)


HOME > 楽しい教材の選び方 > 動きのある粘土の作品がつくれます 芯プロポーション材(動画あり)

動きのある粘土の作品がつくれます 芯プロポーション材(動画あり)

新プロポーション芯をつかって

動きのある人物や動物を作ってみよう

 

 

 

プロポーションのつくりかた

1、スケッチ

 つくりたいものを考えて絵にしてみましょう 

 

2.芯材の組立

基本となる直立の形の人間の芯を作ります。この時のねんど芯は上半身と下半身にわけて基本形をつくります。

粘土をつけるので 重心がかわらないように 針金の数をどうするかを考えておきましょう

 

 できあがれば、麻ひもをまいて粘土をつきやすくします。

 

3.肉付け

 粘土をこねたら 芯材に肉付けをしていきます。

 自分でポーズをとって 関節などの特徴を確認するのもいい方法です。

23600a.jpg

 

粘土をつけることで 力強い作品ができあがります。

この教材には、自在に簡単に穴をあけられる台がついていますので作品を好きな位置に固定することができます。

制作時間は4〜6時間です。

粘土の教材は こねる・ちぎる・丸める・のばすなど 手を使ったあらゆる動きができます。

手を動かすことは脳の刺激となり子供からお年寄りまで年齢を問わず遊べる教材です。

 

またプロポーション芯をつくることは 人間や動物の体の特徴を知りイメージを形にするという遊びながら深く学べることにつながります。観察する力を養います。

 

023600-1.jpg

 

新プロポーション芯 ¥350(税別)

 

造形粘土はこちらです(教材自立共和国) 

造形粘土はこちらです(ヤフーショップ)

 

この教材を購入する  ほかの図画工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ   ヤフーショップはこちらです

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00