絵本を通して「いっしょ」の時間をつくろう 工作絵本


HOME > 楽しい教材の選び方 > 絵本を通して「いっしょ」の時間をつくろう 工作絵本

絵本を通して「いっしょ」の時間をつくろう 工作絵本

はさみ・のりは いりません

5種類のどうぶつがつくれる紙工作絵本

 

絵本には人と人をつなぐ力や、生きていくための教訓であったり、子供から大人まで いつでもどこにでもいろんな場所・時間をこえた世界に飛んで行ける冒険やファンタジーまでもを与えてくれます。
その絵本に工作という魅力的なツールをくみこみコミュニケーションができるすぐれた教材があります。


 

 

紙工作絵本

しまうま・かば・ぞう・きりん・らいおんの5種類のどうぶつがつくれる紙工作絵本です。

doubutu-1.gif
 

付属の目玉と模様のシールを使って、かわいく表情をつけてあげることもできます。

 

【教材  おもしろ教材】 ワーククリエイトシリーズ 立体ぬりえワークブック どうぶつ編(コクヨのえほん)

 (作り方)

 ワークブックのパーツのページから、紙のパーツを外します。そして作り方をよく読んで、どうぶつたちを組み立てます。はさみものりも使わずに組み立てられるので、お出かけ先でも気軽に安心して楽しめます。(組み立てが難しい場合には、お家の人が手伝ってあげてくださいね。)
できあがったどうぶつたちに・・・色鉛筆やサインペンなどで、自由に、好きなように、色や柄や模様を塗ってください。
そしてできあがった「作品」をお部屋に飾りましょう。そう、それは自分だけの、素敵な作品なのです。

 【教材  おもしろ教材】 ワーククリエイトシリーズ 立体ぬりえワークブック どうぶつ編(コクヨのえほん)


どうぶつによって組み立ての難易度が違います。しまうまは難しさ:★☆☆☆☆、ぞうは難しさ:★★★☆☆。そして★★★★★は・・・。

木や草も組み立てて、自由に塗って飾れます。付属のシールも使って、草原の動物たちができあがります。

紙質がしっかりしており、画材のりがとてもよいです。

色鉛筆、サインペン、クレヨンなどどんな画材でもスルスルと描けるので思い通りに描けるたのしさ・気持ちよさも味わえます。

まっ白な動物にすきな模様をすきなだけ!

子どもだけではなく大人も一緒にアートを楽しめます。

 

 【ワーククリエイト教材 立体ぬりえワークブック 

どうぶつ編(コクヨのえほん)】

 

この教材を購入する    他の知育玩具教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ  ヤフーショップはこちらです

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00