3Dパズルでつくる  ピサの斜塔  動画あり


HOME > 楽しい教材の選び方 > 3Dパズルでつくる  ピサの斜塔  動画あり

3Dパズルでつくる  ピサの斜塔  動画あり

世界遺産のピサの斜塔を3Dパズルでつくる醍醐味

 

ピサの斜塔は、イタリアにあるピサ大聖堂の鐘楼で、世界遺産にも指定されています。建設中から地盤沈下により 傾き 一時は傾斜角が5.5度ありましたが、現在は工事によって、3.99度となっています。

pisa.jpg

 

 もし 傾いていなかったら 

今頃はどうなっていたのかな(-_-;)注目されていた?

 

 

 leaning-tower.gif

 

 台紙からパーツをはずし ツメの部分をさしこんでいきます。

 

 中心部を立てた後 まわりの階層の部分を仕上げます。

 

 

手のひらのサイズで組み合わせやすくなっています。

だんだんと組みあがっていく様は 重厚感があり 

出来上がりはペーパーとは思えない造りです。


のり、ハサミ不要で組み立ても簡単な立体パズルです。

イラストいっぱいの説明書がついているので、60分から90分程度で誰でも簡単に組み立てられます。

工作やプレゼントにも最適です。また、インテリアとしても楽しめます。

 

 

3Dパズル ピサの斜塔

 

この教材を購入する  ほかの遊び創意教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ  ヤフーショップはこちら

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00