手のひらで動き出し、小さく畳まれていくお札のマジック


HOME > 楽しい教材の選び方 > 手のひらで動き出し、小さく畳まれていくお札のマジック

手のひらで動き出し、小さく畳まれていくお札のマジック

 意志の宿るお札

 

 

 

 

広げても もとのように小さくたたまれてしまうお札の手品です。

 

何度みても  

 

タネが全くわからない(-_-;)

 

形状記憶になっているお札?

 

なんで?

 

どうして? 

 

 

 

 

 マジックの、なぜ・どうしては 子供たちだけではなく見ている人の好奇心を大きく湧かせてくれます。

人の表情を明るくさせてくれます。

笑いと驚きにあふれる楽しい時間を作ってくれます。

 

 go-suto.jpg

 

タネを知ると 「あーっ、そうだったのか」と 案外簡単に思うものもあったりですが、実際やってみると 指の運びや手の動きひとつひとつが計算されたものであり 練習による技術をもったものだとわかるのです。

 

 ポケットサイズですので 持ち運んで練習できます。

うまくなったら だれかに見せて

笑顔になる時間を楽しんでください。

 

 

  

 


※(株)東京マジックの版権所有のマジックです。

 

 

【マジック 手品用品 ゴーストマネー】

 

 

この教材を購入する ほかのマジック手品用品を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ   ヤフーショップはこちら

 

 

 

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00