【教材 理科実験】牛乳パックでリサイクル紙ねんどをつくる教材です


HOME > 楽しい教材の選び方 > 【教材 理科実験】牛乳パックでリサイクル紙ねんどをつくる教材です

【教材 理科実験】牛乳パックでリサイクル紙ねんどをつくる教材です

〜手作りって楽しくていいな〜

環境を考えて 手作りに挑戦しよう

 

毎日の生活の中で 「エコ」「リサイクル」は欠かせない言葉となっています。

この理科実験教材は 家庭にある身近な牛乳パックを使用します。リサイクル体験教材としてまた総合的な学習として おすすめしたい教材です。

ものの大切さ、工夫する楽しさを学ぶことができます。

 

P78-1.jpg作品例(1)

 

P78-2.jpg作品例(2)

★牛乳パックを紙にもどしましょう

 

P78-8.jpg

牛乳パックの底の部分をはさみで切り落とし、はがしやすいようにカッターで表面に軽く切り込みを入れます。

P78-4.jpg

牛乳パックを4枚に切り分け、鍋で2時間ほど煮込み、一晩そのままにしておきます。

P78-5.jpg

フィルムを表裏ともはがします。

P78-9.jpg

フィルムをはがした牛乳パックを適当な大きさにちぎって、たっぷりの水で1〜2分ミキサーにかけます。

P78-6.jpg

布をかぶせたザルにいれて 水をきりかるくしぼります(にじみ出ない程度に)

P78-7.jpgのサムネール画像

ボウルにいれかえ「粘土のもと」を少しずつ分けていれ 練りこみます

P78-10.jpg

ねんどが硬い場合は、水を少しずつ加えて練り直します。ベタベタの場合はそのまま水分が蒸発するのを待ちます。

 

 ほどよい硬さになれば できあがりです。

あとは ねんどですきなものを作ってね。

できあがったら 色もつけてカラフルに仕上げよう。

はじめから 終わりまで 長い工程があります。夏休みの自由研究や

環境レポートなどにも十分対応できる教材です。

 

P78-3.jpg

 

 

この教材を購入する      ほかの理科実験教材を見る

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00