和紙でミニたんすや小物入れを作りましょう。実用性のある教材って、いいですね。


HOME > 和紙でミニたんすや小物入れを作りましょう。実用性のある教材って、いいですね。

和紙でミニたんすや小物入れを作りましょう。実用性のある教材って、いいですね。

三段たんす,ティッシュケース,小物入れなどが自分で作れる和紙の教材キットがあります。

 

折り紙を折るという作業は、指先を使うので脳の活性化に良いのです。

 

和紙の教材ということもあり、ボケ防止のためにお年寄りが、この教材を使っているという現状もあります。

 

脳の活性化という利点もありますが、作った後の教材を活用できるということも大きな魅力です。

 

組立説明書も親切に書かれていて、親子で作る教材としては、とても良いのではないかと思います。

 

見事完成した後には、ご家庭で家族で使うことによっ子様の自信にもつながり、家族のコミュニケーションツールになります。

 

アットホームな場面が想像できますね。

 

 

和紙たんす.jpg

 

物たんすキットを購入する   紙小物を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00