地理の勉強が好きになる秘訣!(社会の成績アップへの教材 その1)


HOME > 地理の勉強が好きになる秘訣!(社会の成績アップへの教材 その1)

地理の勉強が好きになる秘訣!(社会の成績アップへの教材 その1)

“都道府県名”全部いえる?

 

地理の勉強の基礎は都道府県名や世界の国の名前を覚えることです。  

都道府県名を“すらすらと覚える子”と“苦手な子”の違いってなんでしょう?

 

小学校で都道府県の暗記が出てきますが、

もともと、日常の中で都道府県名に触れているかどうか

暗記のスピードはまったく違います。

 

 

それどころか、苦手意識を持ってしまうと、興味もない、行ったこともない、

ただの暗記に四苦八苦してしまします。

 

よく旅行にいくご家庭のお子さまや、親戚が離れた地域に住んでいるなど、

実体験とあわせて覚えていくのがもっとも効果的ですが、

それが難しいならゲームにして楽しんでしまいましょう!!

 

 

これを実施するのは早いほうがいいです。

覚えなきゃ!と、焦ればゲームも面白くないので、小学校に入るころから

ゲームなどで、目に触れながら遊ぶことをおすすめします。

 

 

旅行に行けなくても、

トランプに出てきた地名の食材を買ってきて食べてみたりして

食卓の話題もにぎやかにすると楽しいですね^^!

 

 7397b.jpg

 

 

 

 

この教材を購入する      他の教材を見る

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00