おもしろ教材 世界中の夜の灯りを再現した地球儀(組立式)


HOME > おもしろ教材 世界中の夜の灯りを再現した地球儀(組立式)

おもしろ教材 世界中の夜の灯りを再現した地球儀(組立式)

地球を感じられる教材 “ジオグラフィア組立式地球儀(ナイト)”

ジオグラフィアは、

■フランス・パリの国際見本市 “メゾン・エ・オブジェ2011.2012 ”

■アメリカ・ニューヨークの “国際ギフトフェア2011.2012 ”

■アメリカ・ニュージャージーの “ギフトフェア”

など国内外数々の展示会に出展し、北米やヨーロッパではインテリアとしても

人気の高い商品です。

組立式地球儀(ナイト)

  地軸23.4度【ナイト】組立式地球儀

     Scale  1/63,000,000

街の灯りが美しい夜景となって宇宙に届く夜の地球儀です。

 

 夜の灯りを忠実に再現した地球儀

 ジオグラフィア 組立式地球儀(ナイト)

  美しい光を放つ組立式地球儀(ナイト)

光を蓄えて発光するインクで世界中の夜の灯りを忠実に再現しました。

 組立式地球儀【ナイト】部品

  組立式地球儀【ナイト】の部品です。

地球の構造も体感できる地球儀

 地軸23.4度【ナイト】組立式地球儀

コアパーツに地殻シートをはめ込んで作る、地球の構造も体感できる組立式です。

独特な形状は置いた時に地軸の傾き(23.4度)に傾く設計から生み出されています。

<組立地球儀の作り方>

 

 

〔DESIGNER デザイナー〕

地球儀【ナイツ】のデザイナー

林 裕輔・安西 葉子によるデザインスタジオ。

ともに大学卒業後にデザインを学び2000年にDRILL DESIGN設立。

プロダクトデザイン・グラフィックデザイン・空間デザインの分野を横断しながらトータルなプロジェクトディレクションを行う。

その製品はMoMAニューヨーク近代美術館をはじめ世界の国々で販売されている。

主な受賞歴にred dot design award(ドイツ)グッドデザイン賞中小企業庁長官賞など。

geografiaではディレクションとデザインを担当。

レッドドットデザインアワード(独)(2012)
グッドデザイン賞(2010)
ミラノサローネサテリテ(伊)(2010)
グッドデザイン賞特別賞中小企業庁長官賞(2008)
メゾンエオブジェ(仏)(2010-2012)
デザイナーズブロックミラノ(伊)(2009)
グッドデザイン賞(2006)
ディスプレイデザイン賞(2004・2005・2006)

 

● この商品のお客様の声

「天体観測の好きな親戚の子のお見舞いにと、この地球儀を持って行ったところ

30分弱で組立、飾ってくれました。

その日の夜、消灯時間がきて部屋が真っ暗になると地球儀がきれいに光り、

同じ病室の子も喜んでくれたそうです。

次第に噂が広まり他の病室からも地球儀を見に来るようになったそうです。

お見舞いの品に選んでよかったです。」

  

サイズ:200×200×200? (完成時)

材質 :紙

 

 

 この教材を購入する     他のおもしろ教材を見る

 

 

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00