月の満ち欠けを調べたり
観察を記録するのにとても便利
子どもたちが、「今日はスーパームーンなんでー」
「今何時?」
「あと2時間かあ」
と とても楽しそうに教えてくれました。
今夜は 月が地球の影にすっぽり隠れる「皆既月食」です。
今 窓から空をみると とてもきれいに大きいお月さまを見ることができます。
20時48分から、部分月食。
21時51分から、皆既月食。
予報では これから 雲の厚さが増して、月食の時間帯は月が雲に隠されるという。。。
なんとか 雲が晴れてくれることを祈るばかりです。
また今回は 満月よりも大きく見える「スーパームーン」 満月が一月で2度起こることを「ブルームーン」 さらに月食のときに月が赤銅色を帯びる「ブラッドムーン」 この3つの現象が重なり非常に珍しい現象となります。
「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼びます。
【月食とは】
地球から見て、太陽の反対側に月が行き、地球の影に月が入ることで月が欠けて見える現象です。
前回日本で観測できたのは、2014年10月です。
![8820-3[1].jpg](https://matsushita-bungu.co.jp/kyouzai/blog/udata/cache/2018/01/8820-3[1]-thumb-450x451-23289.jpg)
![8820-4[1].jpg](https://matsushita-bungu.co.jp/kyouzai/blog/udata/cache/2018/01/8820-4[1]-thumb-450x496-23292.jpg)
![8820-5[2].jpg](https://matsushita-bungu.co.jp/kyouzai/blog/udata/cache/2018/01/8820-5[2]-thumb-450x440-23295.jpg)
今回の月食は、特別条件がそろっているとのこと。
この機会に 少し月について興味を持ってもらえるとうれしいです。
はるか昔より 人々は 月や星や太陽を暦として 生きてきました。
変わらない自然界の現象を 自分の目で見て感じとってほしいです。
遠く離れた人とも同じものを観ることができるのが、天文現象の素敵なところですね。
この教材を購入する 他の理科実験教材をみる
教材自立共和国TOPへ
ヤフーショップ店 教材自立共和国へ
楽天市場店 教材自立共和国へ